sony pictures logo
PlayStation®の人気ゲームが実写映画化!

『ヴァチカンのエクソシスト』『ドント・ブリーズ』のスタジオが放つ
『アナベル 死霊人形の誕生』監督最新作!

いつもと同じ毎日の繰り返しに
 飽きているあなたへ── 
ろしく 過激
タイムループ体験をご用意しております。

人里離れた山荘。
そこは地獄の“殺戮タイムループハウス”だった──
死んでも死んでも終わらない…
恐怖の一夜から生きて脱出せよ!
ただし制限時間は<夜明けまで…>

この夏、タイム脱出型スラッシャーホラーがついに日本上陸!
繰り返されるタイムループの惨劇をあなたは乗り越えられるか─。

ストーリー(キャスト/キャスト)

主人公クローバーと友人たちは、1年前に失踪した姉のメラニーを探すために訪れた山荘で突然現れた覆面の殺人鬼によって惨殺される。一度は死んだはずの彼らだったが、目が覚めると驚くべきことに殺される前の時刻に戻っている!そして再び命を狙われ、残酷に殺され、また時間が逆戻りして生き返る…。追体験の度に異なる殺人鬼が現れ、殺され方も変わり、惨劇が倍増加速していく──!
やがて彼らは、この<恐怖のタイムループ>から抜け出す唯一の方法は、死を繰り返しながら謎を解き、夜明けまで生き残ることだと気づくが…。

参加をご希望の方へ

体験場所:人里離れた山荘
年齢制限あり:18歳未満は体験禁止<R18+>
参加人数:グループでの参加をお勧めします
ゲームクリア方法:生きて<夜明け>を迎えること。

※ 砂時計で残り時間をカウントダウンします。

ルール説明

1. もし朝を迎える前に殺された場合、もう一度やり直しです。
2. やり直すたびに新しい殺傷演出が追加され、恐怖が倍増/加速していく仕掛けです。
サイコキラーから人喰いウェンディゴまで豊富なバリエーションをご用意。
3. 死ぬたびに身体は弱っていきます。
4. 命の回数は限られています。
5. ドクター・ヒル氏を見逃さないでください。

注意事項 ここで見たこと、聞いたこと、感じたことは絶対に誰にも言わないでください。

Character - キャラクター

  • エラ・ルービン

    - クローバー -

    エラ・ルービン

    エラ・ルービン 
    - クローバー -

    クローバー

    2001年9月2日、アメリカ/ニューヨーク州ニューヨーク市生まれ。
    ヒュー・グラントとマリサ・トメイが主演したロマンティック・コメディ『Re:LIFE~リライフ~』(14)で映画デビュー。
    その後は、HBO Maxでリブートされた「ゴシップガール」(21-23)、Netflixのリミテッドシリーズ「ザ・チェア~私は学科長~」(21)、Apple TV+の「マスターズ・オブ・ザ・エアー」(24)などに出演。
    最近では『アイデア・オブ・ユー〜大人の愛が叶うまで〜』(24)、『ANORA アノーラ』(24)、Netflixのホラー「フィアー・ストリート:プロム・クイーンズ」(25)などに出演。
    2019年にはマリサ・トメイと共演し、舞台「バラの刺青」でブロードウェイデビューを果たした。

  • マイケル・チミノ

    - マックス -

    マイケル・チミノ

    マイケル・チミノ 
    - マックス -

    マックス

    1999年11月10日、アメリカ/ネバダ州ラスベガス生まれ。
    俳優だけでなくミュージシャンとしての顔も持つ。
    ゲイリー・ドーベルマン監督のホラー映画『アナベル 死霊博物館』(19)に出演し注目される。その後、ゲイの少年の初恋を描いた『Love, サイモン 17歳の告白』のスピンオフであるドラマシリーズ「Love, ヴィクター」(20-22)で主役のヴィクター役を演じ、ブレイクを果たした。
     そのほかの出演作としては、レベル・ウィルソン主演の『シニア・イヤー』(22)、ライアン・フィリップと共演したドラマシリーズ「モーターヘッズ」(25)などがある。
    シンガーソングライターとしては、2022年にデビューEP「I'm Somewhere Out There」をリリースしている。

  • オデッサ・アジオン

    - ニーナ -

    オデッサ・アジオン

    オデッサ・アジオン 
    - ニーナ -

    ニーナ

    2000年6月17日、アメリカ/カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。
    ブルックリン最大規模の公立高校グランド・アーミーの生徒たちを描いたNetflixの人気ドラマシリーズ「グランド・アーミー」(20)でブレイク。Huluでリメイクされたカルト的人気ホラー『ヘル・レイザー』(22)や、LAで暮らす女性二人の友情を描いた『私がケーキを焼く理由』(23)の演技が絶賛される。
    今後の出演作としては、タロン・エガートンと共演する“She Rides Shotgun”、 ティモシー・シャラメ主演のA24 作品“Marty Supreme”などがある。

  • ユ・ジヨン

    - ミーガン -

    ユ・ジヨン

    ユ・ジヨン 
    - ミーガン -

    ミーガン

    『モキシー ~私たちのムーブメント~』(21)などの映画や、テレビドラマに出演。
    2023年には、トライベッカ映画祭でワールドプレミア上映された心温まる青春ドラマ“Smoking Tigers” (23)に主演。両親の別居に苦しむ孤独な16歳の韓国系アメリカ人少女を演じ、米国ナラティブ作品部門最優秀演技賞を受賞した。 Prime Videoの全6話のリミテッドシリーズ「エクスパッツ ~異国でのリアルな日常~」(24)でニコール・キッドマンと共演、ゴッサム・テレビジョン・アワードのリミテッドシリーズ部門優秀演技賞にノミネートされた。
    そのほかの作品は、ペドロ・パスカルと共演したアクション・コメディ“Freaky Tales” (24)、アニメ映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』(25/声の出演)などがある。

  • ベルモント・カメリ

    - エイブ -

    ベルモント・カメリ

    ベルモント・カメリ 
    - エイブ -

    エイブ

    1998年2月28日、アメリカ/イリノイ州ネイパービル生まれ。
    俳優としてのキャリアをスタートする前は、高校のフットボールチームでプレーし、アバクロンビー&フィッチのモデルも務めていた。 リブート版の“Saved By The Bell” (20)でエリザベス・バークレー演じるジェイミー・スパノの息子役として2シーズン20エピソードにわたり出演し人気を得る。
    Netflixの『君と一緒に過ごした夏』(22)に主演、大学入学直前の少女が出会う不思議な青年を演じた。また最近では、バリー・レヴィンソン監督、ロバート・デ・ニーロ主演の映画『アルトナイツ』(25)にも出演している。

  • マイア・ミッチェル

    - メラニー -

    マイア・ミッチェル

    マイア・ミッチェル 
    - メラニー -

    メラニー

    1993年8月18日、オーストラリア/ニューサウスウェールズ州リズモー生まれ。
    母国オーストラリアだけでなくアメリカでも、テレビや映画の両方でその才能が認められている。
    テレビでは、ジェニファー・ロペス製作総指揮の「フォスター家の事情」(13~)に出演。女性の同性カップルとその養子たちの絆を描いたこのシリーズで、長女のキャリーを演じ人気を得る。そのスピンオフシリーズである「グッド・トラブル」(19~)では、キャリー役を再び演じ、製作総指揮も務めた。
    映画では、ディズニー・チャンネル・オリジナル・ムービー『ティーン・ビーチ・ムービー』(13)に主演、続編『ティーン・ビーチ 2』(15)も制作された。
    2023年には、オーストラリアのドラマシリーズ「アートフル・ドジャー」(23)に出演。1850年代のオーストラリアを舞台にしたこの作品で、コロニー初の女性外科医を目指す聡明な女性、レディ・ベル・フォックスを演じた。『アンティル・ドーン』のニーナ役のオデッサ・アジオン主演の『私がケーキを焼く理由』(23)にも出演している。
    A24作品への出演も多く、マイカ・モンロー、ティモシー・シャラメと共演した『HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ』(17)、『Never Goin’ Back / ネバー・ゴーイン・バック』(18)がある。

  • ピーター・ストーメア

    - ドクター・ヒル -

    ピーター・ストーメア

    ピーター・ストーメア 
    - ドクター・ヒル -

    ドクター・ヒル

    1953年8月27日、スウェーデン/エレブルー生まれ。
    ストックホルムのスウェーデン王立劇場で、イングマール・ベルイマンのもとでキャリアをスタートさせ、俳優としても監督としても活躍。
    1980年代には、ベルイマンとのコラボレーションで、世界中の演劇祭に参加。1988年にブルックリン音楽アカデミーで上演されたベルイマンのスウェーデン語版「ハムレット」での彼の演技はニューヨークの観客を魅了し、このことがきっかけでニューヨークに移住。
    東京でベルイマンの「ハムレット」や「令嬢ジュリー」を上演した後、東京グローブ座の舞台監督に就任し、シェイクスピアやその他の有名な作品を世に送り出した。
    アメリカ映画デビューは、1990年のペニー・マーシャル監督の『レナードの朝』(90)。コーエン兄弟のカルト的な名作『ファーゴ』(96)でも忘れがたい存在感を見せた。『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』 (97)、『アルマゲドン』(98)、『ビッグ・リボウスキ』(98)、『8mm』(99)、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(00)、『ウィンドトーカーズ』(02)、『バッドボーイズ 2バッド』(03)、『コンスタンティン』(05)、『ジョン・ウィック チャプター2』(17)などの作品が続く。 テレビでも活躍し、『プリズン・ブレイク』(05)、『ブラックリスト』(13)、『アメリカン・ゴッズ』(17)などの番組では忘れられない演技を見せた。
    ゲーム版『Until Dawn -惨劇の山荘-』にも本作と同じドクター・ヒル役で登場している。
    日本人の妻と娘と共にロサンゼルスに住む。

Filmmaker - フィルムメイカー

  • デヴィッド・F・サンドバーグ

    - 監督 -

    デヴィッド・F・サンドバーグ

    デヴィッド・F・サンドバーグ 
    - 監督 -

    監督

    1981年1月21日、スウェーデン生まれ。
    ロサンゼルスを拠点に活動する著名なスウェーデン人映画監督で、幅広いジャンルにおける多才な手腕で知られている。
    母国スウェーデンでホラー短編映画を制作することからキャリアをスタートさせた。その中には、妻であるロッタ・ロステンが主演を務めた “Lights Out”(13)も含まれていた。オンライン公開後YouTubeでは1800万回以上の再生回数を記録し、この短編はハリウッドの映画関係者や多数の映画ファンから注目を集めた。2016年には、ジェームズ・ワン製作で『ライト/オフ』(16)として長編映画化され、サンドバーグ監督自身がメガホンを取った。この長編映画は、490万ドルの予算に対して1億4800万ドルの興行収入を記録した。
    その後、「死霊館ユニバース」フランチャイズの第4作目にあたる『アナベル 死霊人形の誕生』(17)を監督、この作品は全世界で3億600万ドル以上の興行収入を上げ、サンドバーグ監督は今日の映画界で最も注目される映画監督の一人なった。
    続いてDC映画の『シャザム!』(19)も大ヒットとなり、全世界で3億6600万ドルを超える興行収入を記録、続編である『シャザム!〜神々の怒り』(23)も監督を手がけた。